お知らせ

>

青字が前回から更新した項目です。

更新日:2025.6.30


◎懇親会(暑気払・忘年会)

次回は忘年会です

日程:計画中
場所:計画中

 

今回の懇親会(暑気払い@守山)の様子はこちら


◎審査会演武会と全体稽古

初夏の審査会は無事終了しました。秋の審査会は以下の通りです。

日時:10月26日(日)
場所:草津市武道館(あおばな教室会場)
内容:
13:00 開場
13:30 集合
14:00 審査
15:30 演武会/稽古 (審査終了後)
17:30 稽古終了、清掃
18:00 完全退出

※ 演武会出場希望者は各道場責任者にご連絡ください。
※ 審査会演武会を見るのも稽古です。審査会から参加願います。
※ 審査会演武会当日の栗東の稽古はお休みです。


◎少年部 審査会

下記、終了しました。次回は秋の予定です。

日時:6月8日(日)
場所:守山道場(守山中学校武道場)
内容:
11:45開場
11:55集合
12:15審査開始
13:30審査終了

※ 同日・同会場にて、合気道教室→少年部審査→一般の部審査 という流れです。


◎合気道教室

未経験者・初心者を対象にした入門コースです。

令和7年(2025年)度は満席(定員20名)になりました。
ご参加申し込みありがとうございます。6月8日(日)スタートしました。

詳細は、守山道場のHPをご覧ください

基本動作からスタートし、半年間十分に時間を掛けて練習します。

 


◎合気道あおばな教室

平日の昼間に稽古したい。と言う要望に合わせて企画しました。詳細は、あおばな教室のページをご覧ください。

初心者なので心配・・・、数10年ブランクがあるが・・・、大丈夫です。稽古にご参加ください。


◎初心者向け体験会(オープン道場)

初心者を対象にした稽古体験会です。3~4カ月に1日のペースで開催しています。参加申し込みは、オープン道場参加申込からご連絡ください。開催日はご希望の道場の予定をご確認ください。


◎インドネシア訪問

検討中です

訪問地:バンダアチェ

2021年6月11日、FacebookのMessengerを使った遠隔稽古を行いました。


◎夏合宿

令和7年度(2025年)の夏合宿の予定です。

日時:8月16(土)~17日(日)
宿泊先:白浜荘(高島市)
稽古:安曇川総合体育館
・夕食は、琵琶湖畔でのBBQです。

夏合宿の詳細

8月16日(土)

・12:00 集合 @安曇川総合体育館 1F格技室 (※JR安曇川駅から徒歩約10分、駐車場無料)
・12:30~15:40 稽古

—–稽古終了後、白浜壮へ移動(車で約10分)—–

・19:00- 夕食BBQ @白浜荘

8月17日(日)

・9:00  集合 @安曇川町総合体育館 1F格技場
・9:30~12:30 稽古 (武器)
・13:00 解散

※両日とも、武具持参

※ 有段者は有段者証

安曇川総合体育館   【住所:滋賀県高島市 安曇川町田中630番地1】 【TEL:0740-32-2543】

白浜荘 【住所:滋賀県高島市 安曇川町下小川2300-1】 【TEL:0740-32-0451】

 


◎ 第29回関西地区合気道合同研鑽会

お世話方様から、ご案内をいただきました

【日程】 2025年9月14日(日)
【場所】 豊中市立武道館 「ひびき」
【内容】 研鑽会 (ご指導: 植芝充央本部道場長)

※ 詳細については、日が迫ってまいりましたら、ご案内します。予定お願いします。


◎ 大阪府合気道連盟講習会

お世話方様から、ご案内をいただきました

【日程】 2025年8月3日(日)
【場所】 吹田市立武道館「洗心館」
【内容】 講習会・演武会

※ 参加募集中です。各道場の責任者に申し込みください。


◎ 奈良県三松禪寺講習会

お世話方様から、ご案内をいただきました

【日程】 2025年10月11~12日
【場所】
【内容】 講習会(合気会本部栗林師範指導)

※ 詳細については、日が迫ってまいりましたら、ご案内します。予定お願いします。


◎ 岐阜県合気道連盟講習会

お世話方様から、ご案内をいただきました

【日程】 2025年7月26日(土) 13:00 – 15:00
【場所】 飛騨高山ビックアリーナ 武道場
【内容】 講習会(合気会本部菅原師範指導)

※ 参加希望者は道場責任者まで連絡して下さい。


 

合気道平成会