青字が前回から更新した項目です。
更新日:2025.11.2
| 稽古納め 令和7年(2025年)  | 稽古初め 令和8年(2026年)  | 備考 | |
|---|---|---|---|
| 守山道場 | 12月26日 | 1月9日 | |
| 栗東道場 | 12月21日 | 1月11日 | |
| 坂本道場 | 12月24日(日吉) | 1月7日(日吉) | 1月10日 初詣(日吉大社) | 
| 甲西道場 | 12月23日 | 1月6日 | |
| あおばな教室 | 12月18日 | 1月15日 | |
※守山道場は、会場空調工事の為、年末の稽古場所については、守山道場のHPをご確認ください。
日時:2026.3.8(日)
詳細は後日案内します。
平成会会員の皆様は、日程確保お願いします。

忘年会のお知らせです
日程:12月13日(土)18:00から
場所:でんや(JR石山駅下車すぐ、昨年と同じお店)
※出欠の確認をGフォーム(メーリングリストで案内済み)から必ずお願いします。
最近の懇親会(暑気払い@守山)の様子はこちら。
春の審査会は以下の通りです。
日時:2026年3月8日(日)周年行事と同時
場所:滋賀県立武道館
内容:(詳細は未定)
※ 演武会出場希望者は各道場責任者にご連絡ください。
※ 審査会演武会を見るのも稽古です。審査会から参加願います。
※ 審査会演武会当日の栗東の稽古はお休みです。
春の審査会の予定です。
日時:未定
場所:未定
内容:(詳細未定)
未経験者・初心者を対象にした入門コースです。
令和7年(2025年)度の教室は修了しました。
ご参加ありがとうございました。来年度(2026年度)も開催予定です。
詳細は、守山道場のHPをご覧ください。
基本動作からスタートし、半年間十分に時間を掛けて練習します。
平日の昼間に稽古したい。と言う要望に合わせて企画しました。詳細は、あおばな教室のページをご覧ください。
初心者なので心配・・・、数10年ブランクがあるが・・・、大丈夫です。稽古にご参加ください。
初心者を対象にした稽古体験会です。3~4カ月に1日のペースで開催しています。参加申し込みは、オープン道場参加申込からご連絡ください。開催日はご希望の道場の予定をご確認ください。
2026年、1月末~2月初に訪問予定です
訪問地:バンダアチェ

2021年6月11日、FacebookのMessengerを使った遠隔稽古を行いました。
令和7年度(2025年)の夏合宿を行いました。
日時:8月16(土)~17日(日)
宿泊先:白浜荘(高島市)
稽古:安曇川総合体育館
・夕食は、琵琶湖畔でのBBQです。
合気道平成会