Q. 合気道とはどのような武道ですか?
A. 公益財団法人合気会の「合気道を始めよう」のページをご覧ください。ここに詳しく説明されています。私たち合気道平成会は、この合気会に所属する滋賀県で合気道の活動をする団体で、滋賀県合気道連盟にも加盟しています。
Q. 見学や体験はできますか?
A. 見学は随時受け付けています。動きやすい服装をご持参いただければ実際に稽古を体験していただくことも可能です。ぜひ、お気軽に見学にいらしてください。事前に一声連絡いただけるとありがたいです。すべての会場(道場)には駐車場があります。
Q.初心者を対象にしたコースはありますか?
A. 毎年6月から11月までの半年間、守山道場にて初心者を対象にした合気道教室を開催しています。基本動作から始めます。各道場では、定期的に初心者の方を対象にした稽古日(オープン道場の日)を設けています。詳しくは各道場のページをご確認ください。また、通年(隔週開催)であおばな教室を開催しています。
Q. 入会できる年齢は?
A. 入会は小学2年生以上を目安としています。小学2年生未満でも、保護者と同時入会して一緒に稽古していただける場合など、個々のケースに応じて相談させていただいています。道場の担当者にご相談ください。最近の傾向として、小学生のお子さんと一緒に入会される親子や、シニアになってから初めて入会される方も多いです。例えば、50歳を超えてから初めて稽古し、還暦を迎えるまで前に初段に成った会員もいます。
Q. 仕事の都合で稽古開始時刻に間に合わないのですが?
A. 稽古途中からの参加もOKです。準備運動を十分してから稽古に合流してください。少しの時間でも稽古できるように工夫していただくことが大切だと考えています。京都や大阪に通勤されている会員も多く、道着持参で出勤し、仕事帰りに直接稽古にこられる会員もいます。一仕事終わってからの稽古も楽しいです。短時間でも濃密な稽古で仕事の疲れも吹っ飛んでしまいます。
また、あおばな教室では、平日(木曜日)のお昼の時間帯に稽古しています。最近では在宅勤務されている方も多いと思います。ご都合が合えば、ぜひどうぞ。
Q. いままで運動経験がなく、体力に自信がないのですが、練習についていけるでしょうか?
A. 健康維持のため、護身術として、地元の仲間作り等々、入会の目的は様々ですが、それぞれ自分のペースで稽古をお続けください。たとえば、10分間動いて、10分間休憩でもいいと思います。稽古を見るのも稽古のひとつ(これを見取り稽古といます)、無理は禁物です。また、稽古を通じて合理的な身体の使い方を学びますので、知らず知らずに、姿勢も良くなり、体力もついてきます。
新しいことを始めると、体も鍛えられるだけでなく、脳のさらなる成長につながります。まずは一歩踏み出してください。技を覚えるより、友達の顔と名前を覚えることが先です。
Q. 怪我の心配ありませんか?
A. 怪我は絶対に無いとは言い切れませんが、無理のないよう安全な稽古を常に心がけています。個人個人に合わせて、基本動作から徐々にステップアップしていきます。基本的に2人一組になって稽古します。最初は経験者(有段者)と組んで稽古し、徐々に慣れていけば良いです。最初はだれもが初心者でした。ベテランになっても、その時のことを皆覚えています。誰とでも遠慮なく稽古してください。
万一に備えて当会の会員は全員スポーツ安全保険に加入しています。
Q. 会員に女性の方はいますか? 会員の年齢層は?
A. 会員の構成比率は、毎年若干の変動はありますが、大人(20歳以上)が7~8割で、その内2~3割が女性です。男女問わず、30~60歳の比率が高いです。小学生から70歳を超える方までが現役として、一緒に稽古してます。
Q.道着・武具はどこで入手できますか?
A. 道着、武具の手配は各道場で責任者にお尋ねください。道着が準備できるまでは、体操服(金具のついていないもの)でもかまいませんので運動し易い服装をご準備ください。道着を準備して、稽古に慣れた後、武具の購入を検討すればいいです。
Q.学生時代に稽古していました。ブランクがあるし、稽古スタイルも異なるのですが?
A. 学生時代の経験は役に立ちます。学生時代の基礎を大切にして、更に、技を磨いていたください。現在も大学合気道部出身のOBOGが数名在籍しています。全国規模の稽古会で、学生時代の友達と偶然に出会うこともあります。押入れの奥にしまった道着と袴持参でお越しください。お待ちしています。
Q.週に1回の練習では物足りないのですが?
A. 入会後は、当会の道場すべてにおいて稽古していただけます。追加費用は発生しません。現在、月曜日以外は、県内各道場で稽古をしていますので、気軽に各道場に顔出してください。「稽古は週休2日!」と言う熱心な会員もいます。
Q.普段の稽古以外にどんなイベントがありますか?
A. 当会内全体での夏合宿、懇親会(暑気払い、忘年会、新年会等)、審査会演武会を開催し、県内外の合同稽古会にも積極的に参加しています。参加は任意です。海外との交流も積極的に行っています。バンダアチェ(インドネシア)へ出かけ、現地の道友と一緒に稽古します。
Q.所用で滋賀に出かけます。ビジターとして稽古参加できますか?
A. ビジター稽古参加申込書にてご連絡ください。
Q.他にも質問があるのですが?
A. はい、ご遠慮なく。続きは、道場でお話しさせてください。お待ちしています。
合気道平成会