shimizu

Author Archive

> shimizu

デジタルアート展

作者: MEX  Wahab (インドネシア) インドネシアのバンダアチェ出身のMEXさんの作品です。写真は当会坂本道場(格技場)での稽古前の一コマ。メッセージは、レバノン出身の詩人、ハリール・ジブラーン(1883-1931)の詩の一節だとのことです。  

続きを読む

演武会

大阪城内にある修道館で開催された皐月演武会に参加しました。 当会からは参段の組で1組参加。私は来賓席で勉強させていただきました。 来賓のT先生の言葉、自分の椅子を指さして 「こうして、私が座らせていただけるのは、運営スタッフの方が並べてくれたからです。行事を支えてくれる方たちに感謝しよう」 ほんとう ...

続きを読む

桜 満開

新しい年度が始まりました。 坂本道場(格技場)の前には、大きな桜の木があります。2015年から毎年、この桜の前で記念撮影です。 白帯だった方が稽古を重ね有段者になる。有段者になっても、桜の木が成長するように、毎日稽古を続け、少しずつだけれど確実に成長して、合気道の面白さ奥深さを感じ、花を咲かせ続ける ...

続きを読む

春の審査会演武会 と 稽古会

3月12日(日)は、春の審査会演武会と稽古会の予定です。場所は、草津市武道館。 集合はいつものように、13:30です。(開場は13時) 当日は、琵琶湖マラソンが開催され、大津市・草津市・守山市の湖岸道路および周辺道路で大規模な交通規制が実施されます。 時間に十分な余裕をもって、移動願います。 &nb ...

続きを読む

天皇誕生日 あおばな教室

次回の稽古日(2月23日)は、天皇誕生日です。 いつもは用事で参加できない方も、あおばな教室へご参加ください。 毎週の仕事終わりの稽古も良いですが、たまには、昼間の稽古も良いですよ。 寒くても平気。暖房があります。  

続きを読む