2024/12/22に、池田武育会の10周年記念式典が開催されました。同日に守山道場大掃除があったため、平成会からは梅村が清水先生の代理にて参加させていただきました。池田武育会は、阪大合気道部をご指導いただいていた故泉隆睛師範が阪大生の稽古場として始められた道場で、清水先生も梅村も、泉師範の元で稽古をしてきました。その後、現阪大合気道部師範でもある川邊師範が引き継がれ、団体名を「池田武育会」と改名して以降10年間、一般会員を広く迎える道場に変革してきました。10年という節目を迎えるこの記念稽古会には、約80名の大阪武育会の皆様や阪大OB・OGが池田スポーツセンターに集いました。川邊師範をはじめ、大阪武育会の役員の先生方(本河先生、江川先生、上村先生)のご指導の下、エアコン完備の快適な道場にて楽しく稽古をさせていただきました。祝賀会では、川邊師範や池田武育会の会員の皆様の思いを聞かせていただくことができました。川邊師範は、今日が池田武育会の一般道場としての新たな門出だと嬉しそうに仰っていました。今後も益々の池田武育会の発展を祈念いたします。
最後に、平成会の皆さん、守山道場の大掃除をありがとうございました!
By UmemuraYuna