三松禪寺特別講習会へ参加しました

>

10/11,12の2日間にて、奈良の三松禪寺主催での特別講習会が開催され、平成会からも参加いたしましたので、報告いたします。

2日間の講習会は、合気会本部道場の栗林孝典師範のご指導で、間合いの考え方や受けの力量を見極め受けをコントロールする技術、体の使い方等の技術的な内容から、熟練者が陥りがちな稽古に対する考え方や稽古への取り組み方、取り・受けの心構えといった日常の稽古そのものへの向き合い方まで、非常に大切なことをたくさん教わりました。改めて、自身の稽古を見直すきっかけとなりました。今回は平成会からも多くのメンバーが参加しましたので、また明日からの稽古で道場生の皆さんに学んだことをフィードバックできればと思います。

本講習会は毎年恒例で開催されています。今回13回目とのことでした。今年は道場工事の関係で10月の開催になりましたが、来年からはまた6月に戻すとのことですので、次 回もぜひ、多くのメンバーで参加できればと思います。

※皆さん、「背伸運動」は「おしゃべりタイム」ではありませんよ! by 栗林先生

 

By