あけましておめでとうございます
今年は、守山の道場に有志が数人集まって、最初の稽古会を開催してから四半世紀の節目の年です。
2000年2月4日、会としてまとまって活動する前の状態で、川に例えるならば、源流の大元、最初の一滴です。
それから25年。今では、合気道平成会として、多くの仲間が集い、楽しく稽古を続けています。
稽古の際、常に心がけていることは、皆が「また明日も道場に来たくなる稽古」です。
今までの様に、これからも、幾久しく合気道を楽しんでまいりましょう。よろしくお願い申し上げます。
それでは、また、明日、道場でお会いできることを楽しみにしています。
写真:大津市内から望む比良山系
By shimizu